入園案内 | 高槻わかば幼稚園

TOP > 入園案内

令和5(2023)年度4月入園(園児募集)関係の日程

願書(入園案内)の
配布
令和4年9月1日(木)9時頃より
願書代1部500円
※説明会は恐れ入りますが願書をご購入の上お越し下さい。※お車でお越しの方は第3駐車場をご利用ください。
入園説明会令和4年9月10日(土) 午前中
※コロナ対策のため2部構成とし、時間を指定させていただきます。
 自由参加ではありません。

※ご出席される方は入園願書に同封の「入園説明会参加券」が必要です。必ず入園願書をご購入下さい。
※説明会に参加される保護者様2名までとさせていただきます。
※お車の方は第3駐車場をご利用ください。

保育見学会
願書提出令和4年10月1日(土)
 ※時間や受付方法については、願書と同封の「入園案内」に記載しています。
※定員に達するまで募集を行います。
入園検定令和4年10月5日(水)
※入園を許可された方は入園金をお納めください。入園許可証をお渡しします。
※制服・体操服等の採寸は後日行います。

幼児教育の無償化

令和元(2019)年10月より、幼児教育の無償化が実施され、
月額25,700円を上限に保育料が減免されます。

令和5(2023)年度募集要項

※詳細は「入園案内」をご覧ください

1、募集人員

3年保育 (平成31・令和元(2019)年4月2日~令和2(2020)年4月1日生まれ)
2年保育 (平成30(2018)年4月2日~平成31・令和元(2019)年4月1日生まれ)

2、費用
  • 入園金
    100,000円
  • 検定料
    4,000円
※在園児(現年長組を含む)の弟妹などには入園金の割引制度があります。
3、諸経費

●毎月の納付金

  • 保育料
    月額28,000円(年額336,000円)
  • 教育充実費
    月額2,000円(年額24,000円)
※ただし、「幼児教育の無償化」により保育料月額25,700円を軽減し、実際の月々の納付金は以下のようになります。
バスコース歩きコース
保育料
(無償化分を減じた額)
2,300円2,300円
教育充実費2,000円2,000円
保護者会費無し無し
給食費4,200円4,200円
バス代4,000円無し
合 計12,500円8,500円

※保護者会費はいただきません。
※絵本代450円程度(実費)を毎月いただきます。
※給食費、バス代は8月はいただきません。
※教材費として1年分2,000円を入園進級時に集めます。
※冷暖房費1年分年分4,000円を入園進級時に集めます。
※施設設備費はありません。
※通園バスの入会金はありません。
※幼稚園への寄付金はありません。
※卒園アルバムは年長組の時に実費を集めます。

用品代
保育用品及び夏・冬の制服・制帽、夏・冬のトレーニングウェアー、上靴、カバン代など
合計
3才児 約45,000円
4才児 約50,000円(鍵盤ハーモニカ含む)
   約45,000円(鍵盤ハーモニカ含まず)

預かり保育(キリンルーム)

●保育終了時間(通常午後2時)から午後5時30分まで行っています。
 午後4時30分までの短時間預かりがあります。
●長期休業(夏、冬、春休み)中も行っています。(ただし、すべての日程ではありません。詳細は園までお問い合わせくださ
い。)
●8時05分~8時40分、早朝の預かり保育を行っています。順次クラスに入ります。(料金は別途頂きます)
※夏休み、冬休み、春休み等の長期休業中は午前8時30分から午後5時30分まで

通常保育の日の料金(2時降園)

※午前保育の日、1時降園(13時降園)の日は料金が異なります。「早朝」の料金は同じです。

短時間通 常早 朝
時 間16:30まで17:30まで8:05から
料 金500円700円200円
※料金は保育終了からの金額です
※17:30までにお迎えに来れない場合は6:00までの延長があります。ただし事前の連絡が必要です。
※午前保育等その他の時間の料金については入園案内をご覧ください。
※新2号(両親就労家庭等、ただし要件あり)に認定された方は日額450円、月額11,300円までの預かり保育補助が支給されます。

課外活動(有料)

保育終了後、希望者に火曜日はチアリーディングと英語教室,、金曜日は体操教室を行っています。

入園に関するお問い合わせを承っております。
当園までお電話でお問い合わせください。